風大丸亭日乗

元大学教員、双極性障害、本と音楽と映画、そして毎日は続く

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィーン×××××合唱団(大川興業)

会議は中止。ぐずぐず過ごす。 ナンシー関「信仰の現場−すっとこどっこいにヨロシク」。矢沢永吉のコンサート会場や毒蝮三太夫の公開放送など、何かを信仰している人たちが集うところに、わざわざ違和感を表明しに行くルポ。圧巻はウィーン少年合唱団のおっ…

日本一の色男

授業準備、その他の業務。ほぼその他。 「日本一の色男」と「クレイジー作戦 くたばれ!無責任」の二本立て。「色男」は化粧品セールスマンが顧客として女たちを利用するという趣向でなんとなく後味が悪い。C調なのは仕事だけで沢山だ。「くたばれ」は、無…

水島、一緒に日本に帰ろう

授業準備、その他。また技師として働く時期になった。 高野秀行「ミャンマーの柳生一族」。ミャンマーの複雑な政治状況を江戸時代にたとえて分かりやすく紹介。アウサンスーチーが千姫とか。同行する「評定不能男」船戸与一の言動がよいスパイスに。おそるべ…

これが男の生きる道

医学部。 「ニッポン無責任野郎」。「日本一のゴマすり男」、「ニッポン無責任時代」は定番だが、無責任シリーズ第2作のこちらもなかなか。「古い物を捨てて、どんどん稼いで、どんどん新しい物を買うの」というイケイケの大量消費社会で、出世とか結婚とか…

もう寝よう

会議。お偉いさんばかりで緊張した。 にしても、だるい。もう受験に神経が耐えられなくなっているんだよね、などと慰め合う。 気分を盛り上げようと見始めたアニメの「ミスター・ビーン」、あんまり退屈ですぐにやめる。 ひさしぶりにビールでも飲もうと思っ…

TOEIC受験(4回目)

石井辰哉「1日前にやる新TOEIC TEST直前ガイド+模試」を当日やって試験に臨む。 リニューアルしてから初めての受験だったので、変更点に関する感想。 ・Part 3の30問が長い。問題形式も1つの会話につき3つの設問になったので、ずーっとPart 4をやってる感じ…

言語中枢を取り分けて

喉が痛い。ひたすら眠る。 "Futurama"#211-215。気送管から送られてくる書類にハーミーズのラテンのリズムが炸裂する"How Hermes Requisitioned His Groove Back"、深海に沈んだアトランタ(ただ名前がアトランティスに似てるだけ)でフライは人魚と恋に落ち…

会議。もう疲れたずら。 その他いろいろとあってプチ家出。盗んだバイクで走り出し(ウソ)、マンガ喫茶で「ホーリーランド」を貪り読む。ところどころ作者が出てきて技術解説やるのが空手バカ一代みたいで面白い。 こっそり帰って腕立てやってみたら、7回…

誰だっけ?

授業準備、その他の業務。 小林信彦「花と爆弾」。「目下、「HR」という<日本初のシットコム>を書いている」「日本の喜劇作家」や、「踊る大捜査線2」で吸血鬼風の犯罪者を演じる「大阪のコメディアン」など、認めないものは意地でも名前を出さない高等…

助手席はよい子の特権

会議。カセットテープのダビング機を買うことになったが、問い合わせてももう製造してないとのこと。といってMDは人数分プレイヤーがないし、どうしたものか。 "The Simpsons"#606-609。「シャイニング」(ビールとテレビがないのでおかしくなってしまうホ…

御前試合

医学部。いきがかりとはいえ、シェイクスピアについてなんか言うことになろうとは。 布施鋼治「格闘技絶対王者列伝」。寝技世界一を決定するアブダビ・コンバットは、アラブの王子がポケットマネーで開催しているトーナメントなんだそうな。オイルマネーはや…

偉いぞ!立ち食いそば

祭日でしたか。 東海林さだお「偉いぞ!立ち食いそば」。なんといっても「富士そば」全メニュー制覇の軌跡、「偉業! 立ち食いそば全制覇」。よく六ヶ月も同じネタで続けたなと感心する(載せる方も載せる方だ)。春菊そばは確かにうまそう。今度食べようっと…

オペラマン

台風接近。友人数人と中華料理。僕が言われたわけではないが、「勉強したら?」という発言に胸をえぐられる。 「サタデー・ナイト・ライブ ベスト・オブ アダム・サンドラー」。現実から逃避しました。パール・ジャムの物真似うめー。わはは。

サービス

朝一で管理人がやってきて風呂の修理。 高野秀行「アジア新聞屋台村」。C調(死語)なアジアンパワーに癒されてみた。どのへんが小説なのかはおいといて。とにかく、「家族サービス」という言葉はいけないんですって。

Freakonomics

連休前に仕事を整理。観念して引っ越しのダンボールも片付ける。 Steven D. Levitt"Freakonomics: A Rogue Economist Explores the Hidden Side of Everything"。学校の先生と相撲取りの共通点、なぜドラッグ・ディーラーは母親と暮らしているのか、完璧な親…

飛び道具

会議。ビジネス文書文例集が手放せない日々。 西尾維新「DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」。少しは休め、西尾維新。キラ事件以前のLの事件簿という体裁で、原作の制約がある中、意外に善戦している。考えてみれば、三つの別名を持つ…

喧嘩の花道

いつものことだが体調不良。 木多康昭。「幕張」、「泣くようぐいす」、「代表人」まで。漫画界の闇に一石を投じる(どこかプロレス的ではあるが)名作揃い。必殺パンチ「大人の事情」は天才の仕業。 しかし、これだけマンガばかり読んでいると、頭がすが入…

メシ食うな

医学部。ある大事なものを忘れるが、なんとかごまかす。 「真説 ザ・ワールド・イズ・マイン」。確か途中でやめてたので、この機会に。「宮本から君へ」後半の長渕チックな豹変ぶりにはずっと「なんだかなあ」と思っていたが、これは無敵じゃない人たちもき…

ワセダ三畳青春記

会議。 高野秀行「ワセダ三畳青春記」。三畳一間、月1万2千円の野々村荘。教育実習で月借りしたアパートがこんな感じだったな(さすがにもっと広く、大家がすげえ嫌な人だったが)。椎名誠のような男だらけの青春好きな人は是非。

せっかくの休みなので、フォーゲルパークというところに行ってみた。白いフクロウに「あ、ハリー・ポッターだ!」と子供たちが大騒ぎしていた。 「パンチドランク・ラブ」。シンプソンズもあらかた見てしまったのでスカパー!やめて、DISCASに入ってみました…

多聴多読マガジン

ごろごろ。疲れが。 「多聴多読マガジン 2006年 vol.1 / 2006 Autumn」。こんなん出てました。レベル別の多読教材と朗読CDがついてこの値段はお得。Oxford Reading Treeはやっぱ買おうかな。

空想刑事読本

授業準備、その他。 斎藤直隆「空想刑事読本」。数々の刑事ドラマを実際の警察制度の観点から検証。そんなこと言い出したら、なんも言えなくなっちゃうんですが。特にはぐれ刑事はファンタジーなんだから、そっとしておいてやれ、という気はする。

やりとげました

眠い。 今月また受験するので、安河内哲也「TOEICテスト 1週間でやりとげる英文法」。さすがにちょっと簡単すぎたわん。パート6の長文穴埋め問題って意味あるんだろうか。

聴いたこともない歌ができたダス

境港をご案内。魚山亭で丼。みなと温泉。 タナカケツキ「オッス!トン子ちゃん」。岡本太郎の世界とマンガの融合(?)。名作。

薬用石けん

医学部だけ授業開始。後期は「恋におちたシェイクスピア」。 ミューズさがしということで、大槻ケンヂ「リンダリンダラバーソール」。文庫版あとがきは、なんか"I STAND HERE FOR YOU"と同じような「治療」の匂いがして、すごくいいと思った。そういや、フタ…

かしましハウス

大はか屋でうなぎ。ティファニー美術館。湯の川温泉。 秋月りす「かしましハウスでイングリッシュ!!〈VOLUME1〉英語レベル初級~中級」。マンガはゆるゆるだが、日常会話の表現をおぼえるのには結構よさそう。

きずしにご飯はついてない

お留守番。 北森鴻「支那そば館の謎 裏京都ミステリー」。北森鴻でいちばん好きなのは香菜里屋シリーズ。相変わらず料理はうまそうだけど、いまいち乗り切れませんでした。京都の情報が満載なので、火曜サスペンス劇場に売れそう。 やれやれ、やっと日記がつ…

I keep them where I need the most cheering up.

所用により研究会欠席。殿馬みたいに同時刻に同じ本を読んでみようかと思ってすぐやめた。 "The Simpsons"#610-613。秘伝の精力剤が大当たりして行商に出かけたグランパとホーマー、かつて住んでいた家を訪れたことで幸福な(?)家族の思い出が蘇る"Grampa …

SF魂

模範解答をつくったりなんたり。 小松左京「SF魂」。コンパクトな自叙伝。やっぱ誰でも世に出るまでが一番おもしろいな。なにかというとすぐに勉強会をつくってしまう機動力に感服。「虚無回廊」って、まだ完結してなかったのか。あれしか読んでないのだが…